前日のレッツスピーク

[はてなDUO]

His explanation made a lot of sense to me.
僕は彼の説明を聞いてなるほどなと思った。

("make sense"を辞書であたる場合、"make"と"sense"のうち英語表現において使用頻度の低い方を先に引くとヒットする確率が高い。よってこの場合、先に引くのは"sense"。自分用にメモ。)

  • [理解の対象] makes sense to [理解する人]

"a lot of"のところには程度を表すいくつかの表現が来そうです。この部分を省いても普通に意味は通りそう。[理解する人]の直前の前置詞は"to"ですね。ここでの"make"は目的語を1つしか取らないのでsenseまでで文型が終わり。それ以降の登場人物(つまり名詞)には前置詞をつけなければいけない、というところで自分で英作文するとなると、"for"なのか"to"なのか迷ったりします。

They're anything but serious.
全然まじめじゃないよ。

"anything but"で全否定みたいな意味になるんでしたね。be動詞と形容詞の間に副詞的に放り込めばいいだけなので簡単です。受験時代の知識がさびついているので、リフレッシュしておきたい表現でした。
さあ、発音してみましょう。